Dearのロゴ

只今、株式会社Dearのホームページ(パソコン版)はメンテナンス中です。

スマートフォン・タブレットからはご覧頂けます。

新卒・第二新卒の方へ

 初めて営業をしたとき何を話せばいいのかわからなかったことを思い出します。
とても寒い日でした。その日は祖母と同じくらいのお客様が家にあがりなさいと言ってくれました。お孫さんと私が重なりほっとけなかった、頑張っていきなさいと話をされました。

 それから少しだけ努力をしました。お客様にとってどんなメリットがあるのか伝えられるようになろうとサービスや業界について自分なりに勉強しました。
 ですがお客様先で説明をしていると考えとくねと言われることが多くなりました。良いサービスがなぜ伝わらないのだろうと思っていました。

あるとき気さくな旦那さんからこう言われました。話はわかった、仕事以外の話をしよう。今までどこでなにをしてきたのか、どんな人生を歩んできたのかをお互いに話をしたり話を聞いたりして笑い声が途絶えなくなってきたころ、奥さんが帰って来られてご飯を食べていきなさいと言われました。
食卓を囲み、楽しい時間を過ごさせて頂いたお礼を伝えて帰宅したのを覚えています。後日会社に連絡が入り契約を結んで頂いたことがありました。

 たくさんのお客様と契約する機会ができてくると次第に自分が話すよりもお客様の話を聞く時間ができていることに気付けるようになってきました。
 それまで多くの方々に至らぬ点は笑って頂き、なにかと気遣ってもらい、見守って頂いたことで、ほかのお客様の役に立ち、他の方々に恩返しができるようになりました。

人は人との繋がりの中で様々な経験を共有し、成長していく生き物だと思います。会社も同じだと私は考えます。

私たちの会社は、完成された会社ではありません。サービスも人材も発展途上。

ですがお客様との対面にこだわり、顧客の皆様と1日でも多く顔を合わせて話をすることに重きを置いています。
情報社会だからこそ、出会うお客様たちに1つでも多くの役立てる情報を提供すること、お客様の声に耳をかたむけて多くの方に寄り添って仕事をしていくことが必要だと感じます。

この会社には人に真摯で誰かのためにがむしゃらに仕事をしていく集団であってほしいと思っています。

転職希望者の方へ

取り繕った言葉ではなく、私自身の言葉で皆様にメッセージを書かせていただきます。

近年アナログサービスが衰退していく中、私たちの会社は対面にこだわり仕事をしています。地域に根付いたサービスを展開するため、日々お客様先に伺うことで多くの仕事を請け負い、たくさんの気付きを与えてもらってきました。
お客様と何度も顔を合わせ、ご家族とも交流をしていくうちに様々な相談を受ける機会が多くなりました。

『すべての疑問や不安を解決したい。』

その想いが営業を動かし、事務を動かし、管理を動かし、会社の形を創り上げてきたと感じています。

私たちの会社のメンバーは管理も事務も営業も皆良く働きます。その原動力になっているものは自己顕示欲や収入をあげたいという欲求だけではありません。自分の知識や努力が少しでもお客様の役に立てることで、自分の気持ちが満たされ人からの評価も付いてきてやりがいが生まれているのだと思います。
社会人にとって仕事の時間というものは1年で非常に多くの比率を占めます。その時間が能動的な行動によって自分の成長を感じられたり、自分の仕事に自信が持てるようになることで心の支えになる時間となれば人生はより豊かなものになっていきます。

仕事をするということは向き合い続けるという責任の負荷を自分に与えることだと思います。職場を変えることだけでは今よりも良くなる確証は得られません。自分自身の姿勢や行動を変えることですべての事柄が変化していきます。

仕事を通じて他者とのつながりを形成し、その中で経験したものが自分の成長につながっていきます。

今を変えたい、自分を変えたい、誰かの役に立てるようになりたい、認められる人になりたい。
そんな想いをもってくすぶっていらっしゃる方の拠り所になれたら幸いです。

お問い合わせ

サービスに関するお問い合わせやお見積りのご依頼などは、公式LINEアカウント または お電話にて承っております。

ラインでお問い合わせ